記事一覧親子で読みたい
進学NEWS

#給付型

進学費用
2025.04.01

大学入学後でも間に合う!大学生&保護者が知っておきたい在学採用の奨学金

奨学金は「大学に進学する前に申し込むもの」と思っていませんか?実は、大学や専門学校に進学した後でも申し込める奨学金があります。「高校での奨学金募集で申し込む機会を逃してしまった」「家計が変化して進学後の学費の負担が厳しい」という方にとって、学費の負担を軽減するために知っておきたい制度です。 民間の奨学金制度にも在学中に申し込めるものはありますが、ここでは、国の奨学金制度である「日本学生支援機構(JASSO)」の在学採用の奨学金のしくみや申し込み方法、注意点について解説します。

進学費用
2025.02.03

奨学金の落とし穴 借りられない! 停止される!どんな時?

大学や専門学校への進学資金準備が難しい場合、まず検討するのは奨学金制度でしょう。 しかし、奨学金はいつでも誰でも簡単に利用できるものではありません。 申込みには募集期間内に必要書類を揃えて手続きを行い、利用条件を満たす必要もあります。また、一度採用されても基準を満たさなくなると、奨学金が停止されることもあります。 ここでは代表的な奨学金制度である日本学生支援機構の奨学金(国内の大学等に進学する場合)の概要、利用の流れ、注意すべきポイントやリスクについて解説します。

進学費用
2023.08.01

今準備している分では足りないことに気づいたら・・・
お金のことで進学をあきらめる前に、
知っておきたい「もらうタイプの奨学金」

経済的な理由で進学をあきらめる高校生を支援するために、「給付型奨学金」や「大学等の授業料の減免」制度があります。今は順調な家計でも、何らかの事情で急変することは起こり得ます。いざという時のためにも知っておきましょう。