統計でチェック! 進学に必要なお金ってどれくらい?
国立大学の学費はどれくらい?
「国立大学の授業料と入学料は、法律で決められています。
年間の授業料は53万5,800円、入学料は28万2,000円で、これを「標準額」と言います。
ほとんどの国立大学はこの標準額なので、入学する年は81万7,800円、4年間では242万5,200円です。
ただし、授業料等は標準額の2割増しまでの範囲で大学が自由に決めてよいことになっています。つまり、大学によっては、4年間で最大291万0,240円となり、標準額よりも約50万円の増額となります。
また、別途、教科書代や教材費が必要になる学校や学部もあります。
私立大学の学費はどれくらい?
私立大学の学費は、国立大学のように法律にしばられているわけではありません。そのため各大学によって金額が異なりますが、参考になるのは文部科学省の調査結果です。
調査名は「私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額」。入学年度の1年間の納付金額が、文科系や理科系などの分野別や学部別にまとめられています。
入学金を含む分野別の令和元年度初年度納付金平均額は次のとおり。
文科系:125万7,199円
理科系:167万3,446円
医歯系:639万3,848円
全平均:146万6,530円
調査からは1年間にかかる費用の平均額の内訳もわかるので、次の計算式で4年間の総額を計算することができます。
初年度納付金額+(初年度納付金額-入学料)×3年間
授業料などの金額は年度が替われば変更になることがあるので、4年間の総額は絶対的なものではありませんが、十分参考になります。
なお、この調査結果には、教科書代や研修旅行代、オンライン授業やレポート提出に必要なパソコン代などは含まれていないので、別に用意するようにしましょう。
一人暮らしの費用はどれくらい?
多くの学生が奨学金を利用する「日本学生支援機構」では、1年おきに「学生生活調査」を行っています。
この調査では、学生の居住形態別(自宅/学寮/下宿・アパート・その他)の生活費がわかります。令和2年度の速報値では、一人暮らしの生活費は次のようになっていました。
国立大学:114万2,800円
私立大学:109万1,600円
仕送り額はどれくらい?
「教育一般貸付(国の教育ローン)」を行っている「日本政策金融公庫」の「教育費負担の実態調査結果」からは、子どもへの仕送り額がわかります。
令和2年度年間仕送り額の平均は90.3万円で、月額7.5万円でした。
用意する金額は統計よりも少し多めが安心
学費も一人暮らしの子どもへの仕送りも、統計の多くは平均額を示しています。平均額は十分参考になりますが、実際にはそれよりも少ない金額で足りる子どももいれば、もっと高額の費用を必要とする子どももいます。
少ない金額で足り、家庭でコツコツ貯めてきたお金が余ったのなら、次の子の学費や保護者の老後資金などにまわせばいいのです。
学費が不足することを避けたいのですから、高額になる場合に備えて、平均額を参考に、少し多めを目標として準備していきましょう。
- プロフィール : 菅原 直子(すがわら なおこ)
-
ファイナンシャル・プランナー(AFP)、教育資金コンサルタント
会計事務所向けオフコン販売、外資系生命保険会社勤務・同代理店経営を経て、1997年よりファイナンシャル・プランナー。公私立高校や自治体などで保護者・生徒・教員のための進学資金セミナーおよびライフプラン講座・相談会は関東を中心に10年以上にわたって300回超。新聞や雑誌への取材協力や執筆、働けない子どもに関する家計の相談も行う。地元湘南地域密着のFP活動も展開中。3男子の母。
■著書
共著『子どもにかけるお金の本』(主婦の友社)
『子どもの教育費これだけかかります』(日労研)
■所属団体
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
子どもにかけるお金を考える会
働けない子どものお金を考える会