category:進路選択親子で読みたい
進学NEWS
2023.06.01

受験勉強をしていると、成績を友達と比べてしまって焦ってしまいます。

模試の結果、成績など受験に関することについて、「気にするのは良くない、気にしたくない!」とは思いつつ、どうしても友達や周りが気になってしまいますよね。


勉強に苦手意識がある方だと「周りに置いていかれているかも」と焦りますし、勉強が得意な方でも「周りからできると思われるのはプレッシャーだなぁ」と悩んでしまったりするもの。


今回は、周りの友達と比べて焦ってしまうとき、どうしたらいいかを一緒に考えてみましょう。

■周りと比べてしまう自分を認める

まずは、受験というのは学校の成績や試験の点数を最終的に"比べて"合否がでるというものなので、それは周りが気になるのは仕方がないことだと思います。

まして、このコラムを読んでいるあなたのように、受験をがんばりたい、真剣に取り組みたいと思っているならなおさらです。


そんな周囲が気になる状況にいながら「周りを気にしちゃダメ」と自分を責めてしまうと苦しくなってしまいますよね。

そのためここでは一旦、自分に「気になるのはしょうがないよね」と声をかけて認めてあげると気持ちが少し楽になると思います。

■何が心配?自分に問いかけてみる。相談してみる。

こうしてまずは自分の気持ちを受け止めたら、次に自分に問いかけてみましょう。

人は「正体や対処法が分からないもの」には不安になるものです。(身近な例だと、熱が出たとき「風邪」という正体と対処法が分かると安心しますよね)


人と比べて悩んだり焦ったりするときというのは、きっと受験勉強についての心配なことが漠然としてしまっている状態だと思います。

落ち着いて、特にどのようなところが心配で、どうすれば良くなりそうなのかを整理していきましょう。


そのために、
「特にどんなところが不安?」
「どこに焦ってる?」
「どうすればよくなりそう?」
などと自分に問いかけてみましょう。

どうしても真面目な方ほど自分に厳しくなりがちなので、大切なお友達やご家族などに話しかけるような優しい姿勢で聞いてみましょう。


頭で考えているだけでは思考がぐるぐるしてしまうので、ノートやスマホのメモに書き出すなど、目に見えるような形にするのが落ち着いて整理するためのポイントです。


例えば、
「特にどんなところが不安?」「どこに焦ってる?」と問いかけて、思いつくものを書いてみます。

・苦手な教科の勉強の仕方がわからなくて焦っている
・なかなか勉強に集中できない
・点数が全体的に良くないけど、何が分からないか分からない
・予備校に通っていてそのままやっていけば大丈夫そうだけどなんだか心配
などなど人によって色々な状況が出てくると思います。


先ほどの答えに対してさらに、
「どうすればよくなりそう?」と問いかけて思いつくことを書いていきます。

先ほどの例だと、以下のような感じです。
・苦手な教科の勉強の仕方がわからなくて焦っている
→その教科の勉強法についてインターネットで調べてみる(コラム、SNS、動画など)、参考書を見てみる、その教科が得意な友達に相談してみる、先生に相談してみる
・なかなか勉強に集中できない
→インターネットで集中法について調べてみる、家だと集中できないのでカフェに行く、予備校の自習室に行く
・点数が全体的に良くないけど、何が分からないか分からない
→先生や友達に相談する。簡単そうな参考書をやって分かるところと分からないところを整理する。
・予備校に通っていてそのままやっていけば大丈夫そうだけどなんだか心配
→不安な気持ちを友達や家族に話してみる


最近では、自問自答だけでなく、Chat GPTなどを使ってAIと会話をすることで頭の整理をする方もいるようです。AIの解答自体は精度が怪しい部分もあるようなのであくまでも参考程度にしたいですが、興味のある方は使ってみてもいいかもしれません。


このように自分で考えてみて整理ができればOKですが、一人ではなかなか難しい・・・ということも多いと思うので、信頼のできるお友達や保護者の方、先生などが近くにいらっしゃる方は相談をしてみることを合わせておすすめします。

■今できることに集中しよう!

先ほどのように整理をして、不安な点を解消するアイディアが見えてきたら、実際に行動してみましょう。


人間、今できること、目の前のことに集中していると不安な気持ち、焦る気持ちは自然と軽くなっていきますし、動き出してみるとさらに前に進むヒントが出てきます。


ただ、目の前のことに集中しているなかでも、ふと不安が頭をよぎることが出てくることもあると思います。


そんなときは、また「気になるのはしょうがないよね」と自分の気持ちを認めてあげた上でやるべきことに戻りましょう。

そうやって揺れながらも何度も行動していくことで、徐々に皆さんが納得する結果に近づいて、不安な気持ちが和らいでいくはずです。

[中村 文香]
ayaka_nakamura.jpg
プロフィール : 中村 文香(なかむら あやか)

U-Discovery代表。国家資格キャリアコンサルタント。高校生からミドル世代まで、キャリアの転換期における意思決定や、周囲と協力しキャリアを築いていくためのサポートを行なっている。高校の進路選択では、人の心に関わる分野に興味がありながらも、就職で潰しがきくと、工学部を選択。北海道大学総合科学院総合化学専攻修了後、電子機器メーカーにて研究開発に従事。三十歳を目前に、今後のキャリアで本気で取り組みたいことを考えた結果、学生時代から関心のあったキャリア支援の道への転向を決意。同企業の人事部を経て独立。理系出身の分析力と大幅なキャリアチェンジの経験を活かした視点や、楽しみながらキャリアに取り組めるワークが好評。

インフォメーション