建築・インテリア系インテリアコーディネーター

こんな仕事です:
快適な住空間を作るために適切な提案・助言を行うインテリアコーディネーター資格は、専門演習の授業を1年生から始め在学中の資格取得をめざします。
インテリアコーディネーターとして社会で活躍するために必要な高度な専門知識と技術はもちろん、2級建築士レベルの建築に関する基礎的な知識・技術の修得もめざします。

目指せる!指導・サポート
3つのポイント!

  1. 在学中のインテリアコーディネーター資格の取得と、卒業年次の1・2級建築士合格をめざす
  2. 在学中にインテリアや建築に関する5つの資格取得を支援
  3. 教室で学んだ知識や技術を建築工事プロジェクトで実践

目指せる教育教育内容をもっと詳しく

設計から施工までを体験する建築工事プロジェクト実習

教室で学んだ知識を確かな技術へと高めるため、学生主体の建設プロジェクトを実施。これまでに読み聞かせ絵本館、災害時浴室棟など設計から建設までを体験しました。また近隣市からの委託を受け、空き家のリノベーションも行っています。

在学中に住宅産業で役立つ5つの資格取得を支援

住宅産業等で役立つインテリアコーディネーター、宅地建物取引士、福祉住環境コーディネーター、キッチンスペシャリスト、カラーコーディネーターの5つの資格が取得できるよう、カリキュラムを設定。授業外でも受験対策講座等を開設し、資格取得を全面的にバックアップします。

空き家リノベーションデザインの提案や施工を実施

連携をしている近隣市からの「若い女性の視点からの空き家リノベーションデザイン」提案の依頼を受け、継続的に工事までを行っています。

インテリアコーディネーターを
目指せる学校は

岐阜女子大学
家政学部 生活科学科 建築デザイン専攻

  • 工学・建築のまなび
  • 生活・家政・服飾のまなび
2024.12
掲載している情報は、
掲載校より寄せられた内容に基づいております。
学校公式サイト