
事務・秘書系図書館司書
こんな仕事です:
- 図書館司書は、図書館等で図書館資料の選択、発注・受入れから、分類、目録作成、貸出業務、読書案内等を行う専門的職員です。
- 図書館司書の資格とともに、デジタルアーキビストの資格を取得することで、デジタルに強いこれからの図書館司書を養成します。
目指せる!指導・サポート
3つのポイント!
- 図書館資料をデジタルアーカイブ化する能力を持つこれからの時代に必要な図書館司書を養成
- 実物資料とデジタル資料の取り扱いや、展示やウェブサイトでの活用もできる学芸員の養成
- ドローンの操縦や利活用、メタバースについても学ぶ
目指せる教育教育内容をもっと詳しく

図書館司書+デジタルアーキビスト
図書館司書とともにデジタルアーキビストの資格を取得することで、
・所蔵している資料をデジタル化する能力
・最初からデジタルで作成される資料を収集する能力
・デジタル化された資料を利用者に提供する能力
など、これからの図書館司書に求められる能力を身につけることができます。

博物館学芸員+デジタルアーキビスト
博物館学芸員とともにデジタルアーキビストの資格を取得することで、実物資料とデジタル資料の取り扱いや展示やウェブサイトでの活用もできる学芸員になることができます。

ドローンやメタバースの利活用を考える
デジタルアーカイブ専攻ではドローンやメタバースについても学ぶことが可能です。ドローンは操縦スキルと大学の学びを連携させた今後の活用法について学修します。メタバースは大学内の構築だけでなく、観光地も再現しています。今後はアバターが観光地の散策や買物ができる仕組み作りもめざしています。
図書館司書を
目指せる学校は
掲載している情報は、
掲載校より寄せられた内容に基づいております。
掲載校より寄せられた内容に基づいております。